減災講習会@三重県美里町栗原

D3A_3257-151122-web-fin.jpg
D3A_2882-151122-web-fin.jpg
今日は勤労感謝の日、皆さんどのようにお過ごしですか。私は祝日ですが名古屋の専門学校名古屋ビジュアルアーツの授業に来ています。2年生達がまもなく中間合評会を迎えるので、制作アドバイスをしています。
昨日11/22、近くの栗原公民館で減災講習会がありました。私は午前中東北大槌を撮影してきた写真を上映させてもらいながら震災後5年を経た一つの町の状況を、私の見たり聞いたりさせてもらった範囲でお話をさせてもらいました。(話をさせてもらっているところの記録写真撮影し忘れました。)
美里は里山地域ですので津波被害はほとんどないと思うのですが、海沿いの街に出ている可能性も高いだろうし、今現在たまたま里山にいるだけで、その時自分がどこにいるか分からない、海側にいるかもしれない、そんなことを想像してもらいながら、町の復興にも随分時間がかかっていることと併せて話を聞いていただきました。一緒に大槌に足を運んでいるデザイナーの橋本さんにも同席してもらいながらお手伝いしている大槌文庫の話などもさせてもらいました。(橋本さん連休の忙しい中スケジュール空けていただきありがとうございました。)※大槌に一緒に行っているの橋本さんがデザインした大槌カレンダー絶賛発売中です。
お話のあとは炊き出し会。参加者が米と野菜など各自で持ち込んだものを、お母ちゃん達が手際よく進めました。ぜんざい、味ご飯、豚汁、(なぜか「ずがに、ドーナッツ」もありました、笑)途中炊飯器の火がつかない!というトラブルもありましたが、お母ちゃん達の素晴らしい対応で無事解決、暖かい昼食をみんなでいただくことができました。
D3A_2902-151122-web-fin.jpg
D3A_2935-151122-web-fin.jpg
D3A_2997-151122-web-fin.jpg
D3A_3051-151122-web-fin.jpg
D3A_3127-151122-web-fin.jpg
D3A_3039-151122-web-fin.jpg
D3A_2948-151122-web-fin.jpg
D3A_3175-151122-web-fin.jpg
D3A_2975-151122-web-fin.jpg
D3A_3200-151122-web-fin.jpg
D3A_3187-151122-web-fin.jpg
ご飯を食べてお腹がいっぱいになりましたが、午後からはメインの防災体験。消化器の使い方、AEDの使い方、心肺蘇生、毛布と竹を使用した担架の作り方。上着の袖を通したものを複数枚重ねることで担架を作れることも教えてもらいました。
私もAED初体験させてもらいました。(撮影の現場で何回も見てはいるのですが、体験してみないとわからないですからね)
D3A_3225-151122-web-fin.jpg
D3A_3234-151122-web-fin.jpg
151122-2-web-fin.jpg
151122-1-web-fin.jpg
151122-3-web-fin.jpg
15時前朝から続いた減災講習会を無事終えることができました。参加された皆さんお疲れ様でした。
今回で第3回目を迎える減災講習会、引っ越してきてから初めて参加しましたが、地域の人が集まる場所で顔を見合わせながら、とっさの時に慌てないようにするための準備の一つとして重要な機会であると感じました。皆さんの住んでいるところではどのように行っていますか?
D3A_3044-151122-web-fin.jpg
明日からは2週目M-PADがスタートです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

M-PAD3日目@中津軒
未分類

次の記事

針穴通信第3号